ビットフライヤー株式上場IPOするって本当!?

日本の仮想通貨最大手取引所ビットフライヤーが株式市場に上場を目指している。

という情報が流れてきています。

先日(2018.1.26)コインチェックでは仮想通貨のNEMが流出し、仮想通貨業界はやばいんじゃないか!?と思ってしまいそうです。

この一件は、480億円をコインチェックの資産から支払うということで、一旦決着がつきそうです。

ここで話題になったのが、その規模の大きさです。480億円もの資金を自社で調達できるのか!?

その規模の大きさに世間は騒然としました。さらには被害者が26万人に及ぶということです。

まだまだ私自身の周囲には仮想通貨をしている人はいませんが、それでも26万人もの人がコインチェックでNEMを持っていたということには驚きです。

一体、仮想通貨の規模ってどのくらいなんでしょうか。

仮想通貨の規模や取引量は

Web analytics concept – Multicolor version

 

https://coinmarketcap.com/

2018.2.12 14:30現在の情報ですが、

仮想通貨時価総額$415,871,299 日本円にして約45,745,842,940,050円(1ドル110円)

約45兆円のマーケットです。

トヨタ自動車の時価総額が23兆円ぐらい、なので仮想通貨全体ではトヨタが2つ分ぐらいの規模です。

なのでまだまだこれから伸びていく業界だと言えますよね。

コインチェックのNEM流出の際に話題となったのが「月間の取引高4兆円」というニュースです。

コインチェック一つでそこまで大きなお金の流れがあったのか、とびっくりしました。

それではビットフライヤーの規模は一体どれぐらいなのでしょうか。

ビットフライヤーの規模

Bitcoin日本語情報サイト(https://jpbitcoin.com/market/volume)から抜粋したものです。

棒グラフの黄色い部分がビットフライヤー、黄緑がコインチェックです。

下に表示されているのは2018年1月の月次取引高になります。

ビットフライヤーの1月に関しては金額にして、コインチェックの約3倍程度の出来高があります。

その他の月でもビットフラヤーが群を抜いて一歩リードしているのではないでしょか。

ビットフライヤー海外進出

もう一つの安心材料として海外進出が挙げられます。

Union Jack Showing United Kingdom And Plane

日経新聞の一部抜粋です。

アメリカ、欧州と活動エリアを広げています。米ドル、ユーロと外貨を獲得し、世界にまたがって活躍しているのは今の所ビットフライヤーだけになります。

幅広く認可されているということもさらなる安心材料となりますよね。

 ビットフライヤー株主

気になるのが、現在の株主です。

以下、ビットフライヤーのHPに掲載されています。

一流大企業が名を連ねています。

大企業も仮想通貨事業へ参入

先日も LINEメルカリが仮想通貨事業への参入を発表しました。

その他にも

海外ではgoogle、アップル、マイクロソフト、IBM、ナスダックなど
日本では楽天やNTT、リクルートなど
 
さらにはウォーレンバフェットが株主であるアメックスも仮想通貨XRP(リップル)を使用することを発表しました。
 
今後、仮想通貨でしようされているブロックチェーンという仕組みはますます拡大し、インターネットのようになくてはならない存在になっていくことでしょう。
 
少し話はずれますが、キャッシュレス化が日本でも進み、今後日本のメガバンクや地方銀行でもどんどんその規模は小さくなっていくのではないでしょうか。
 
銀行に勤めていればエリートという神話は少しずつ崩れていくのではないでしょか。
 
今はその変革期にあります。
 
法定通貨(円やドル)から仮想通貨に移行するというのは当分ないとは思いますが(日本という国が有る限り国への納税は日本円になるからです。)100年先200年先はどうなっているか誰にも想像がつきません。
 
ですが、私はビットフライヤーが株式上場を果たすならばとても株式を購入したいと思っています。

上場後の株価はどうなる

Beating the Street – Or how to make money in stocks

先ほど少し触れましたが、コインチェックの一ヶ月の取引高が4兆円と言われていました。

仮に低く見積もって1%の手数料だとしても約400億円

一年で約5000億円。そしてその利益率はとっても高いです

仕入れなんかは無い訳ですし。。

これはビットフライヤーにも当てはまることですし、上記の試算以上になるのでは無いでしょうか。

もうすでに数千億円の利益を出していて、上場すれば◯兆円ぐらいにはすぐになると予想ができます。

LINEが上場するの比にならない存在であるのです。

Bitflyer自体がマザーズのような存在、つまり取引所そのものを運営しているのですから、

上場したら一体いくらになるのでしょうか。

以下、落合陽一氏がビットフライヤー上場に当たって発言された一部抜粋です。

中央集権ではなくトークンエコノミーであり、

ビットフライヤーやその他取引所など、それが生み出す資産価値、そのくらいの日本円価値があるものを日本が持っていることが強みであるわけで、

中央銀行が財政政策や金融政策をするアプローチがあった時に、

なぜか日本円ではないマーケットでそのぐらいの運用高のあるものが生まれることが

トークンエコノミーの本質なわけで、つまり中央銀行発行通貨、法定通貨だけではなく、調整がきいたりするものが日本にあるというのは強みになるのでそこは意識して見ていったほうがいい。

落合陽一氏 ウィークリービットコインでの発言より 

加えてコインチェックの件については下記のようにおっしゃっていました。

仮想通貨の信頼、仮想通貨がダメなのではなく、今回は取引所のシステムがダメだったので、

取引所の選び方や自分で通貨の保管の仕方を学ぶ必要があります。

金融庁もセキュリティー強化などアクションを取るのではないでしょうか。

取引所は無限にできるし、外国の取引所を使うのも自由です。

私自身が自分で調べて信頼できるところに資産を預けるというのがいいのでは無いでしょうか。

投資はあくまでも自己責任になりますので真剣に調査することが大切ですね。

落合陽一氏と同じ視点のツイートがありました。

この流動性については、懐疑的ではなく肯定的に捉えています。

ビットフライヤー評判・安全性

Being Secure On-line

最後にビットフライヤーの安全性や評判を調べてみました。

↑こちらはビットフライヤーCEO加納さんのツイートです。

セキュリティーが安全な取引所じゃないと安心できないですよね。

「セキュリティーファースト」主義と題したペーパーも出されていますので興味のある方はご一読ください。

こちら詳しくは>>>https://bitflyer.com/pub/bitflyer-security-first-policy-and-our-measures-for-security-and-customer-asset-protection-ja.pdf

先日のコインチェックの事件もあり、関連企業は再度見直しをして強化されているのではないでしょか。

金融庁の調査もありますし、一層顧客の資産の保全に力を注いでいただきたいと思っています。

ビットフライヤー上場のニュース、お待ちしています。

ビットフライヤー(bitflyer)の登録・口座開設〜入金まで。カンタン実践解説
ビットフライヤー(bitflyer)の登録・口座開設〜入金まで。カンタン実践解説

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です